短距離選手向けプログラム

短距離ランナーの皆さまへ

短距離ランナーの皆さまへ

股関節への大きな負担は絶対ダメ!スムーズなフォームでタイムの向上を

当院の近くには小・中学校をはじめとする学校が多くあり、部活動を中心とするスポーツでがんばる学生さんが多数来院されます。特に陸上の短距離で活躍する子どもさんが、「早く治したい」「大会にあわせて調整したい」の声と共に、当院にやってきます。しっかり固定し、走る練習を休めば治りも早いのですが、皆さん事情がいろいろあり、懸命に対処いたしております。

短距離ランナー、特に若年層のお子さんにおいて、ひざ、足の問題はもちろん、「股関節」に問題を抱え来院するケースが非常に多くみられます。フォームの不安定、無理な練習、成長による骨端症など、その原因はさまざまです。加えて普段走らないのに運動会などでブランクを無視して走ってしまい、肉離れを起こして泣きついてこられる大人の方も…。

股関節を中心とする関節系、肉離れなどを起こす筋肉系のふたつの系統を中心に鍛え、下半身の強化を意識することが短距離ランナーには重要だと思われます。特にお子様、学生の皆さんには、患部の治療と共に、成長途上ということで無理せず適度な身体の鍛錬が必要です。

当院では若年層を対象の中心として、短距離ランナーの単なる治療・施術にとどまらず、フォーム改善、練習法・ケア法の指導など、総合的なプログラムを設定しました。特にお子様が心配なご父兄の方々へ、当院へのご相談をお待ちしております。

 

 

プログラムの特徴

“傾斜が作れる!”ランニングマシン

スピードを上げられる走行フォームへ

当院のランニングマシンに、動画撮影のシステムを組み込みました。

特に短距離ランナーで問題となる股関節やひざ、つま先の動きを中心に課題を発見し、長所を伸ばすようなフォーム調整にのぞみましょう。

フォームをもとに練習法、調整法、セルフケアの指導も、同時に行っていきます。

短距離ランナーにふさわしい筋肉・関節調整

SSP複合治療器 ASTEO(アステオ)

最新のSSP複合治療器を用いて、電気の力で筋肉、関節を調整します。じっくり時間をかけて、筋肉などの痛み、重みをほぐしていきましょう。

SSP複合治療器 ASTEO(アステオ)

低周波電気治療のSSP療法を中心に、中周波電気、高電圧電気、微弱電流を加えた4種類の電気を組み合わせることで、痛みの軽減はもちろん、筋肉、関節に直接作用して増強につなげられる、画期的な医療器具です。

インソールで自然にフォームを固める

「フォームソティック」社のインソール

海外では、日本の「歯科医」「眼科医」と同じように「足病医」という足の専門家がいて、足の悩みを解決してくれます。

当院では、世界30カ国の足病医や医療従事者から35年以上に渡り支持され続けてきた、海外において「矯正装具」として認可されたインソール「フォームソティックス・メディカル」を使って、脚の痛みの軽減、歩行スタイルの調整を目指します。

「フォームソティックス・メディカル」は、国家資格者が管轄する取扱認定院でしか購入することができません。足の専門評価と熱形成フィッティングなどが必要だからです。少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

フォームソティックスメディカルとは?➡https://formthotics.ashika.tokyo/

※通販・小売店で購入できる「フォームソティックス・スポーツ」は矯正力を落とした異なるモデルです。

 

短距離選手向けプログラム 料金表

店舗所在地・お問い合わせ

  • 診療時間・休診日

    診療時間 日・祝
    8:00~12:30 × ×
    15:00~20:00 × ×
    8:00~14:00 × × × × × ×

    ※予約優先

    LINEでのご予約はこちらのQRコードから

  • アクセス

    〒245-0063 神奈川県横浜市戸塚区原宿4-1-7

    ■戸塚駅西口バスセンターより
    のりば2乗車「国立医療センター前」より徒歩1分
    のりば1乗車「原宿」より徒歩3分

    ■大船駅西口バス乗り場より
    のりば5乗車「国立医療センター前」より徒歩1分

  • ご相談・ご予約はこちらまで

    お問い合わせ