このような問い合わせの声が、当院に多く寄せられています。
Q.施術時間はどれくらいかかりますか?
保険の範囲内での治療には15〜20分ほどかかります。初診ですと30分ほど要する場合があります。
自費の治療ですと機器の所要時間の長短、丁寧な指導などで時間がかかりますので、ご了承ください。
Q.保険は使えますか?
はい、以下の疾患には健康保険適用となります。
・急性の腰痛や頚部痛、膝の痛み
・スポーツ外傷
・骨折、脱臼、捻挫、打撲の施術
・原因がはっきりしている怪我
・負傷日がはっきりしている怪我
Q.駐車場はありますか?
無料で3台分ありますので、お車でおこしください。空きの状況については電話でご確認ください。無料の駐輪スペースも用意しています。
Q.予約はどのぐらい前から受付していますか?
基本的に予約診療をお願いしております。
当日のご予約も、空きがございましたらご対応させて頂いております。
Q.平均的に、どの程度通院するものでしょうか?
軽度なものは2〜3日ですむ場合があります。1〜2カ月程度通われる患者さまが多いのが、当院の傾向です。
セルフケアの指導、リハビリなどで定期的に長く通われている患者さまもいらっしゃいます。
Q.大会の日までに完治までは求めませんが、なるべく良い状態にしたいです。可能ですか?
テーピングでの固定、インソールでの調整など、できる限りのことはやります。
しかし、ベストの結果を出すために、そして将来的にも、まずは体調を万全に整えることが大事。
無理な治療を行うよりも、じっくりとしたケア、調整をおすすめします。
Q.年を重ねて、歩くのがおっくうになってきました。何かできることはありますか?
ご年配の方には当院で行える「歩行訓練」はいかがでしょうか。
最新のランニングマシンを使って、外の自動車、バイクなどを気にせずに「歩いて」ください。足以外のお身体の相談にものらせていただきます。
Q.小さな子どもを連れて行ってもいいですか?
もちろん、問題ありません。診療中は、当院の女性スタッフがフォローさせていただきます。
Q.大会前、試合後など、営業時間外にも対応してもらえますか?
学生の方などで、試合前の早朝にやってくる患者さまもいらっしゃいます。臨機応変に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
そのほか、問い合わせたいこと、疑問点などがございましたら、以下のフォームまでお気軽にお寄せください。